森の冬まつりのお知らせ 森のようちえん ねっこぼっこ |
|
投稿者 |
メッセージ |
HAR
プチ常連
登録日: 2005年12月 06日 投稿記事: 23
|
時間: 2010/11/20 08:09 題名: 森の冬まつりのお知らせ 森のようちえん ねっこぼっこ |
|
|
森の冬まつりのお知らせ 森のようちえん ねっこぼっこ
暖かく芽吹く春、ひんやり涼しい夏、実りの秋、カラッと寒い冬。。。一年を通して森の中で過ごす「森のようちえん ねっこぼっこ」の森の冬まつりのお知らせです。
ねっこぼっこ冬まつり
~アートで森を楽しもう~森でアートだ!お祭りだ!
冬の森でのおさんぽ、そして森アート体験に芸術鑑賞。冬ならではの森を一緒に楽しもう!
温かい食べ物を用意してお待ちしています♪
日時:12月18日(土)10:00~13:30
※雨天決行
場所:岐阜県多治見市三の倉市民の里 「地球村」( http://www.tajimi-bunka.or.jp/chikyu/)
定員:100人
参加費:小学生以上500円 未就学児300円 1歳児未満無料
※保険料含む
イベント内容:
・冬の森のおさんぽ (定員あり)
・ねっこぼっこ特製あったかスープ(ひとり1杯まで♪)
・森アート体験コーナー
森の木の実や葉っぱや木の枝をつかっての親子で作品作り。
作品例はブログを見てね!
・アイルランド楽器のコンサート
★あったか食べ物
★バザー&ねっこぼっこカアサンズ手作り品販売コーナー
★焼きマシュマロ
★にんじんclub直売所コーナー
※★印は別途有料になります。それ以外は参加費に含まれます。
受付期間:11月18日~12月11日
※定員に達しましたらお断りさせていただく場合もございます。
「ねっこぼっこ冬まつり」申込方法
① 参加者の人数
② 参加者全員の氏名
③ 子どもの年齢(○歳 年中)
④ 簡単な住所(○○市○○町)
⑤ 日中連絡がとれる電話番号
上記①~⑤を記載の上、メールの件名を「ねっこぼっこ冬祭り 参加希望」として、nekkobokko@gmail.com (担当:福森 川島)までメールしてください。3日ほどで詳細な案内を差し上げます。
その他:
・期間前にお問い合わせおよびお申込みのメールをいただいても、詳細のメールをお送りできませんので、受付期間内にご連絡ください。
※3日過ぎてもお返事がない場合は、再度morinohoiku@yahoo.co.jpまでメールをください。
森のようちえん ねっこぼっこ http://outdoor.geocities.jp/mori_nekkobokko/
|
|
|
|
先頭へ
|
|
スポンサー
|
|
|
|
新規投稿: 不可 返信: 不可t 自分の記事の編集: 不可 自分の記事の削除: 不可 投票への参加: 不可
|
|
お客様の憧れ・個性・こだわりを 適正価格でカタチに、 そしてクレームのない住まいを実践
癒やし、背骨矯正・姿勢改善など、希望者に施術しています。殆どが5分程度でまずまず完了!ご自身の、美しい姿勢を体感してみて下さい。
|